スーパーやコンビニのレジ袋が有料化されることになりましたね。
すでに有料化になっている店舗もあり、エコバッグを持って買い物されている人も多いのではないでしょうか。
でも、レジ袋をもらわなくなって困ったことが・・・。
ゴミ箱にかけたり、生ゴミを捨てたりする袋がない!
そこでこの記事では、レジ袋有料化で家庭内のごみ袋はどうしらたいいのか、ということについてご紹介したいと思います。
レジ袋有料化でゴミ袋はどうする?
2020年7月1日から、全国のスーパーやコンビニでレジ袋が有料化されます。
レジ袋をゴミ袋に使っていた場合、レジ袋をもらわないことでゴミ袋がなくなってしまうんですよね。
経済産業省からは、レジ袋有料化の目的について次のように発表されています。
これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
出典:経済産業省ウェブサイトhttps://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.htmlより
レジ袋は有料化されますが、使用禁止になるわけではありません。
レジ袋の無駄な利用はやめましょうということが目的ですので、必要な分のレジ袋は購入してゴミ袋にしていくしかないんじゃないかと思います。
いずれにしても今後は、
- 買い物時にレジ袋をレジで買う
- レジ袋をまとめ買いしておく
- レジ袋を使わずにゴミを捨てる工夫をする
といった対応をしていく必要があるのですね。
なるべく使わないほうがいいけど、有料だから使っちゃダメってことではありませんよね。
レジ袋はレジで買う?まとめ買いがお得?
それではレジ袋を買うとなった場合、レジで購入するのと、業務用レジ袋などをまとめ買いするのではどちらがお得なのでしょうか。
これはケースバイケースながら、必要な時にレジでその都度買ったほうが安く上がる気がします。
私は先日、スーパーで50枚入り188円のレジ袋を買いました。
やはりレジ袋がないのは不便ですし、毎回レジでレジ袋ください、などのやりとりをするのも面倒だったからです。
50枚で188円ですから、1枚あたり3.76円。
スーパーのレジ袋は、2円から4円ですから値段的にはそれほど安くはありません。
ついでに100均をのぞいてみたら、1 袋20枚入りでしたので、110円÷20枚で1枚あたりは5.5円です。
まとめ買いがお得なわけではなさそうですね。
基本的にはエコバッグを使い、どうしても必要な時だけレジで袋を買うほうが、結局はコスパがいいのではないでしょうか。
結局レジ袋を買うんだったら、レジで買っても同じかもしれません。
レジ袋なしでゴミ箱はどうやって使う?
レジ袋の使い道として、家の中でゴミ箱にかけてゴミ袋にしているという人も多いのではないでしょうか。
レジ袋を使わないとなると、
- ゴミを直接入れてゴミ箱が汚れたら洗う
- 他の袋や新聞紙などで代用する
といった対策が考えられます。
ゴミ箱にかけるレジ袋の代用品としては、お米の袋やトイレットペーパーの袋あたりがサイズ的にもピッタリです。
あるいは、購入したレジ袋をかけておいて、ゴミを捨てる時にはレジ袋はそのままゴミだけ捨ててしまう、といった使いまわし作戦もいいかもしれません。
何度も使って汚れたらレジ袋ごと捨ててしまえば、あまり無駄を出さずに済むのではないかと思います。
トイレのゴミ箱にはやっぱり袋をかぶせたいですしね。
レジ袋有料化で生ゴミはどうやって捨てる?
生ごみをまとめておく時にもレジ袋を使っている人が多いと思います。
ゴミ箱のゴミよりも、臭いが出やすい生ごみは密閉して捨てたいですよね。
生ごみをレジ袋以外で捨てるには、
- スーパーでもらえるポリ袋を使う
- 食パンの袋、お菓子の袋などを使う
- 乾燥させて新聞紙やちらしに包んで捨てる
などがあげられます。
食パンの袋やスナック菓子の袋は、臭いももれにくく便利ですよ。
生ごみを新聞紙につつんで、肉や魚のパックを入れていたポリ袋に入れてしまうのもおすすめです。
ただし、自治体によってプラスチックの袋も分別しなければならない等のルールがあります。
ゴミの捨て方については、お住まいの地域のルールに従うようにしてくださいね。
こちらもおすすめ
>エコバッグの洗濯の頻度は?洗い方や洗濯機でも洗えるものをご紹介♪
おわりに
レジ袋の有料化で家庭のゴミ袋はどうしたらいいのかということについてご紹介しました。
ゴミ袋といっても、ゴミ回収に出すメインのゴミ袋は45リットルのゴミ袋だからいいんですが、家の中で使うゴミ袋がなくなってしまうんですよね。
レジ袋の使用を減らすようにはしたいですが、必要な分は購入しながら工夫して生活していきたいですね。